




スーパーファジーな解説
- アリーの発音はアメリカ式の /æ/ ですが、イギリスの「あ」はもっと日本語の「あ」に近い感じがします。たとえば、アリーの hand は「ヘァ〜ンド」と聞こえますが、イギリス人の発音は普通に「ハンド」に聞こえます。発音を調べるには、オンラインの英英辞書、便利です!
- フライパンが pan なら、お鍋は?pot って言います。ポットというと湯沸かし器のことを思い浮かべますが、湯沸かしポットは kettle と言うことが多いです。ややこしいっ!
- bag は、いわゆるカバンだけでなく、袋もの全般につかいます。紙袋はpaper bag ビニール袋は plastic bag (プラスチック!バッグ)ごみ袋 bin bag(英)/ trash bag(米)などなど。だんだん少なくなってきたけど、掃除機のつめかえゴミパックもvacuum bag なので、そうじゃない掃除機はbagless vacuume 。ちなみに私ビニール袋のこと、昔はナイロン袋って言ってました。( ´∀`)ナイロン!
- land は、飛行機が着陸するときにも使います。
- さらにイギリスとアメリカの違いを言うと、イギリスでは quality quarrel quantity などの qua を「クォ」、want wasp watch の wa を「ウォ」って言うんですよね。(アメリカでは「あ」に近い発音。)もちろん私は、適当に言いやすい方を言ってます!
こまかい発音は気にしないで、まずは気楽に「あ」って言ってみよう!日本で生まれ育った人には「日本語なまり」があって当然。英語がネイティブの人だって、みんな土地ごとになまっているからね。