

あと「いー」って発音するときもあるよ!

y は「あぃ」か「いー」ってことね。

もともと y は紀元前1世紀にギリシアからラテン語に入ってきた外国の文字で、そのためスペイン語やフランス語では今も y のこと「ギリシャの i」って読んでるのよね〜。
スーパーファジーな解説
- 日本語でもよく使う言葉が多いですよね。ってなんの解説にもなってませんね。ははは。もちろん y は、子音として「や・い・ゆ・いぇ・よ」の音になることもあります。